アフガニスタン文化研究所 NEWS LETTER 第31号~第40号


NEWS LETTER 第40号

 「バクトリア黄金展」の開催を
 バーミヤン遺跡の証言(バーミヤン遺跡 写真:山田利行)
 安井浩美のカブール便り
 私の憧れの国・日本-18(シェル・アフザル・レカ)

 





NEWS LETTER 第39号

  表紙写真:バーミヤン平和博物館模型(岡崎甚幸教授提供)
  新政権に訴える
  アジアの十字路におけるアフガニスタン国立博物館の歴史 Ⅱ
    オマラ・ハーン・マスーディ(アフガニスタン国立博物館長)
  コラム:世界遺産の登録
  私の憧れの国・日本-17(シェル・アフザル・レカ)




NEWS LETTER 第38号

 表紙写真:アフガニスタンの屋外寺子屋

              (写真提供:日本ユネスコ協会)
 文化の発展が促進するものすべてが戦争反対に作用する
 アジアの十字路におけるアフガニスタン国立博物館の歴史
    オマラ・ハーン・マスーディ(アフガニスタン国立博物館長)
 コラム:世界遺産としてのシルクロード
 私の憧れの国・日本-16(シェル・アフザル・レカ)



NEWS LETTER 第37号

 表紙写真:アレクサンドロスも足を留めたカンダハール古市
 ニュースから(ハフィトン・ポスト 2012年8月15日)
  バーミヤンの大仏を再建すべきか
   記事=リュウェリン・モーガン 訳=岡田倫子(ひまわり会・会員)
 コラム:バルフのメヴラーナの家の修復
 私の憧れの国・日本-15(シェル・アフザル・レカ)




NEWS LETTER 第36号

 表紙写真:チル・ボルジの威容(撮影:入澤崇[龍谷大学])
 バーミヤンに平和博物館を
 ニュースから(BBCニュース2012年8月12日)
  バーミヤンの大仏-再建すべきか
    記事=ステファニ・ヘガティ 訳=岡田倫子(ひまわり会・会員)
 コラム:アフガニスタン寺子屋プロジェクト
 私の憧れの国・日本-14(シェル・アフザル・レカ)



NEWS LETTER 第35号

 表紙写真:シャル・イ・ゴルゴラ
 こころを捉え、魂打つ支援を
 緊急コラム:シャル・イ・ゴルゴラ出土の銅製品
 私の憧れの国・日本-12(シェル・アフザル・レカ)
 私の憧れの国・日本-13(シェル・アフザル・レカ)





NEWS LETTER 第34号

 バーミヤン遺跡の現状と未来
 冬期スキーツアーなどについて(ジャウァド・ジャヒド)
 コラム:破壊されるメス・アイナク仏教遺跡
 青森県初、太素の水プロジェクトが未来遺産に登録決定!(新渡戸富恵)
 私の憧れの国・日本-11(シェル・アフザル・レカ)





NEWS LETTER 第33号

 アフガニスタン留学生との集い
 「バーミヤン・ソーシャル・ツアーガイド協会」について
             (ジャウァド・ジャヒド)
 ヘラートの文化的風土-Sawaby 教授と細密画(西垣敬子)
 名古屋アリアナ平和基金支援活動の紹介
   「異なる生活や文化、歴史への理解を深めるために」
           (名古屋アリアナ平和基金代表 横山時代)
 私の憧れの国・日本-10(シェル・アフザル・レカ)



NEWS LETTER 第32号

 表紙写真:ハザーラ人の子どもたち(写真:安井浩美)
 いま、アフガニスタンにもっとも必要なものは
 特別寄稿:落ち着きを取り戻せないアフガニスタンの失望
          (柴田和重 アフガン・ネットワーク幹事)
 バーミヤンにおけるフランス考古学隊の発掘(ゲマルヤライ・タルジー)
 コラム:新発見の燃燈仏(メス・アイナク出土)
 私の憧れの国・日本-9(シェル・アフザル・レカ)



NEWS LETTER 第31号

 表紙写真:「私たちは貧しいけれども、
        日本の人々を支援する心は豊かにもっています」
 アフガニスタン滞在を振り返って

            (松本幸敏 ユネスコ・カブール事務所)
   いまこそアフガニスタンの人たちの「こころを捉え、魂を打つ」

   国際援助の在り方を真剣に考えていかなければいけない
 コラム:見つけた!!カブール・ダルラマン大通りを走っていた汽車
 特別寄稿:隣人(アフガニスタン)の思い出

            (田島勝義 画家・名古屋在住)