研究会・講演会 (2019年)


東京藝術大学大学美術館・陳列館 写真展「ウズベキスタン美術における仏陀の形象」

 2019年11月22日、バフティヨル・サイフラエフ(Bakhtier SAYFULLAEV)ウズベキスタン共和国文化大臣が本学を訪問し、ウズベキスタン共和国における文化、芸術と本学との間の今後の交流や協力の強化について活発な意見交換が行われた。

 本展では、ウズベキスタン共和国の芸術文化を日本に紹介するとともに、同国の貴重な文化財をクローン文化財として再現し活用するプロジェクトのスタートとして開催するものである。本展が将来的な「ウズベキスタン共和国と東京藝術大学」のさらなる交流につながることが期待される。

 

会 期 2019年12月20日(金) ~ 26日(木)

    午前10時 ~ 午後5時(入館は閉館の30分前まで)

休館日 12月23日(月)

会 場 東京藝術大学大学美術館 陳列館1階、2階

観覧料 無料

主 催 東京藝術大学COI拠点


アフガニスタン文化研究所・研究会 番外編

日 時 2019年 12月7日(土)14時~17時(13時30分開場)    

映像鑑賞会

    1.「中村 哲さんの突然の死を悼み、歩みを省みる」

       ・突然の死を悼み、黙祷

       ・テレビ各局の報道映像視聴

       ・意見交換

     <休憩>

    2.「東大寺お水取り ~ 炎の行・修二会のすべて ~ 」

    3.「若狭から《お水送り》奈良・東大寺へ」

 

資料代 500円以下(200円程度?)

場 所 JICA地球広場(JICA市ヶ谷ビル) 601・602

     新宿区市谷本村町10-5

     電話 03-3269-2911

交 通 JR中央線・総武線「市ヶ谷」 徒歩10分

    東京メトロ有楽町線・都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分

    東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分

     ⇒ アクセスマップ

アフガニスタン文化研究所・第81回定例研究会

日 時 2019年 11月17日(日)14時~17時(13時30分開場)

    日曜日です。お間違えの無いようご注意ください。

議 題 ・基調報告    前田所長

    ・読書会関連講義 千田 善

     「アフガニスタンと旧ユーゴスラビアの民族問題の接点」(仮称)

    ・読書会「アフガニスタンの歴史と文化」 前田所長 他

      第3章 曙の時代 71ページ ~

   ☆ニュースレター49号が発刊されました。

資料代 500円 (一般の人の参加歓迎)

場 所 JICA地球広場(JICA市ヶ谷ビル) 601・602

     新宿区市谷本村町10-5

     電話 03-3269-2911

交 通 JR中央線・総武線「市ヶ谷」 徒歩10分

    東京メトロ有楽町線・都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分

    東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分

     ⇒ アクセスマップ

※次回は12月7日(土)の特別会で「東大寺 お水取り」の映像鑑賞を予定しています。

2019年度アフガン研究会 定例総会

日 時 2019年10月5日(土) 13:00~17:00(12:30 受付開始)

議 題 1.「アフガニスタン事情雑感」

       前田耕作(アフガニスタン文化研究所所長)

    2.「膨らむ和平への期待と不安」

       柴田和重(アフガンネットワーク幹事)

    3.「映像に見るアフガン人とアフガニスタンのイメージ」

       村山和之(中央大学兼任講師) 

   17:00 閉会

   17:10 懇親会(~19:00)

場 所 驢馬駱駝 ろまらくだ

     〒164-0003 東京都中野区東中野2-25-6 PAO-9F

     最寄駅:JR・東京メトロ「東中野駅」

会 費 総会(参加費:千円)‍/ 懇親会(懇親会費:二千円)

ご参加ご希望の方は懇親会の出欠席を含め9月28日(土曜日)までにお知らせ下さい。また、興味のありそうなお知り合いにもお伝え願えれば幸いです。

 申込先 アフガン研究会事務局 afghankenkyukai@gmail.com

※この場において関係イベントチラシなどの配布物がありましたら、受付脇のコーナーに置くことができます。

情報交換の場としてぜひご活用ください。


『アフガニスタンの歴史と文化、そして現状、並びに大使が見た日本の文化』

 日 時 2019年9月28日(土) 15:00-16:45(受付 14:30より)

 講 師 駐日アフガニスタン全権大使 バシール・モハバット閣下

 主 催 世界遺産アカデミー

 会 場 竹橋パレスサイドビル2F(東側)マイナビルームS

     千代田区一ツ橋1-1-1

 会 費 無料(先着120名)

 申込み メールにて申し込んでください。

     メール:secretary@wha.or.jp

      担当:金井、有田

 交 通 東京メトロ 東西線『竹橋』駅 1b出口 直結

      ⇒アクセスマップ 

 懇親会 講演会後、大使を交えての懇親会があります。参加費 1人 2,000円

     参加申込時に、出席の場合『懇親会出席』と記入ください。

アフガニスタン文化研究所・第80回定例研究会

 日 時 2019年 9月14日(土)14時~17時(13時30分開場)

 議 題 ・基調報告  前田所長

     ・読書会「アフガニスタンの歴史と文化」 前田所長 他

                            第2章 アフガニスタンの諸民族

         ▶ハザーラ人 P.66 ~

 資料代 500円 (一般の人の参加歓迎)

 場 所 JICA地球広場(JICA市ヶ谷ビル) 

              新宿区市谷本村町10-5

              電話 03-3269-2911

 交 通 JR中央線・総武線「市ヶ谷」 徒歩10分

     東京メトロ有楽町線・都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分

     東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分

      ⇒ アクセスマップ

 ※次回は11月17日(日)となります。

  12月7日(土)は特別会で「東大寺 お水取り」の映像鑑賞を予定しています。

中東連続講演会 モハバット・アフガニスタン・イスラム共和国大使「アフガニスタンの現状について」

中東調査会は、日本に駐在されている中東・北アフリカ地域の大使をお招きする、連続講演会を実施いたします。

第二回目となる今回は、バシール・モハバット駐日アフガニスタン・イスラム共和国 特命全権大使をお招きして開催いたします。

日 時:2019年9月13日(金)14:00~15:30

講 師:バシール・モハバット(駐日アフガニスタン・イスラム共和国 特命全権大使)

演 題:“The Current Situation of Afghanistan”(アフガニスタンの現状について)

言 語:日本語

主 催:公益財団法人中東調査会

参加費:当調査会個人・法人会員:2,000円 / 非会員:3,000円

場 所:千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル9階

    日本記者クラブ「会見場」

    ⇒アクセスマップ 

   (東京メトロ霞ヶ関駅C3出口、都営三田線内幸町A6出口)

詳細はこちら ⇒中東調査会ホームページ をご覧ください。

申込み:メールにてお申込み下さい。E-mail:LDA03532@nifty.com

  メール申込み時点で登録は完了。(受理の連絡はない。満席の場合、申込を締切る。)

  9月13日 中東連続講演会 モハバット駐日アフガニスタン大使 お申込フォーム

     氏名:

     英文 氏名:

     法人名:

     英文 法人名

     部署・役職名:

     英文 部署・役職名

     E-mail:

     TEL:

パキスタン・ジャパン・フレンドシップ・フェスティバル2019

 6年ぶりにラホールからバダル・アリー&バハードゥル・アリー兄弟楽団が来日し、無料かつ強熱的なスーフィー歌謡のステージを披露します。日本語の歌もあります。お楽しみになさってくださいませ。

 日 時 2019年8月10日(土)~14日(水)

 会 場 上野公園

 出 演 バダル・アリー&バハードゥル・アリー兄弟楽団

 料 金 無料

「アッラー・フー」

「日本の歌 Japani Song」


『カウワーリー三昧三会』

~ 聖者の宮廷講主催「メヘフィレ・サマー カウワーリーを聴く会」~

各回をテーマとセッティングが異なる趣向の番組にし、「カウワーリーを聴く」ことに特化して、スーフィズムの修道儀礼音楽に根ざしながらも一般大衆の人気ジャンルとしての地位を占めるトランス集団歌謡:カウワーリー Qawwali をゆっくり楽しんでいただこうという催し(参加有料の公開研究会)です。奮ってご参加ください。

出演するカウワール

バダル・アリー&バハードゥル・アリー兄弟楽団

Badar Ali & Bahadur Ali Bros.Qawwali Troop from Lahore PAKISTAN.

カウワーリーに特化した職能楽師集団カウワールの家系に生まれる。

ラホールの大聖者ダーター・ガンジ・バフシュ廟を中心に活動する中堅の実力派。

エジプト、イラン、オマーン、UAE、日本(2012年、2013年)の海外公演歴あり。

主催:聖者の宮廷講 [2007-]

 南・西アジアでのフィールドワークで得た映像を時間と身分にとらわれず誰でも、たっぷりと吟味し楽しみ学びつくす事を目的として、言語文化研究者の村山和之と世界音楽評論家のサラーム海上が共同で主催する公開研究会。

第一会:カウワーリー奥山道しるべ

 日 時 2019年8月9日(金) 19時開場・19時30分開演

 会 場 浅草・木馬亭

 料 金 3,000円

 案内人 村山和之

演奏の構成やスタンダード名曲、聴き方や評価の仕方など、カウワーリーの味わい方のポイントが即座にわかる初心者にも熟練者にも楽しめるショーケース的番組。

 

第二会:カウワーリー温故知新

 日 時 2019年8月17日(土) 14時開場・14時30分開演

 会 場 代々木上原・hako gallery

 料 金 3,500円

 案内人 村山和之

カウワーリーの創立者アミール・フスローや啓蒙詩人イクバール、パンジャーブのブッレー・シャーらの作品を中心に、聖者廟のカウワーリー窟の魔力を再現する40名限定の生音番組。

 

第三会:カウワーリー・パンジャービー

 日 時 2019年8月18日(日) 12時開場受付順入場・12時30分開演

 会 場 代官山・晴れたら空に豆まいて

 料 金 3,500円(当日券 4,000円)

 案内人 サラーム海上、村山和之

本拠地パキスタンのラホールで行われる現地仕様の熱狂的なカウワーリー(ローカル聖者賛歌、舞踏曲、スーフィー民謡)を魅せつくす来日最終番組。

 

予約・問い合わせ

全三会とも、制作のNew Raga Acousticsへメールでお申し込みください。

お申込みいただきますと聴講代振り込み案内の返信メールが届きます。

メールに従って手続きを完了された方より順番に入場整理番号が届きます。

メールアドレス:new.raga.acoustics@gmail.com

アフガニスタン文化研究所・第79回定例研究会

 日 時 2019年 7月27日(土)14時~17時(13時30分開場)

 議 題 ・基調報告  前田所長

     ・読書会「アフガニスタンの歴史と文化」 前田所長 他

                            第2章 アフガニスタンの諸民族

         ▶ヌーリスタン人 P.61、15行目 ~

 資料代 500円 (一般の人の参加歓迎)

 場 所 JICA地球広場(JICA市ヶ谷ビル) 

              新宿区市谷本村町10-5

              電話 03-3269-2911

 交 通 JR中央線・総武線「市ヶ谷」 徒歩10分

     東京メトロ有楽町線・都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分

     東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分

      ⇒ アクセスマップ

 ※第80回は9月14日(土)、第81回は11月23日(土)となります。

  12月7日(土)は特別会で「東大寺 お水取り」の映像鑑賞を予定しています。

伝塾セミナー「大嘗祭」過去・現在・未来へのアイデンティティー

日 時 第35回:2019年6月8日(土) 14:30~16:30(受付開始14:00)

    第36回:2019年7月20日(土) 同上

講 演 過去・現在・未来へのアイデンティティー「大嘗祭」

     講師 椙山 林継(國學院大學名誉教授、八雲神社宮司)

    詳細は「伝塾セミナーのホームページ」をご覧ください。

場 所 JICA地球ひろば セミナールーム 201AB

    東京都新宿区市谷本村町10-5

受講料 各回2,000円 ☆学生(25歳以下)1,000円

    ※当日受付にてお支払い頂きます。

     また学生の方は学生証持参お願いいたします。

申込み 下記メールアドレス宛へ必要事項を明記の上、申込みお願いいたします。

    セミナー事務局:denjyuku.seminar@gmail.com

    ・お名前(フルネーム)

    ・「月」又は「第何回」明記をお願い致します。

    ※お申込み多数の場合は先着順となります。

交 通 JR中央線・総武線「市ヶ谷」 徒歩10分

    東京メトロ有楽町線・都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分

    東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分

      ⇒ アクセスマップ

アフガニスタン文化研究所・第78回定例研究会

 日 時 2019年 5月4日(土)14時~17時(13時30分開場)

 議 題 アフガニスタン・アラカルト

       映像その他の紹介

     ※読書会の続きは次回になります。

 資料代 500円 (一般の人の参加歓迎)

 場 所 JICA地球広場(JICA市ヶ谷ビル) 

              新宿区市谷本村町10-5

              電話 03-3269-2911

 交 通 JR中央線・総武線「市ヶ谷」 徒歩10分

     東京メトロ有楽町線・都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分

     東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分

      ⇒ アクセスマップ

 ※次回は7月27日(土)となります。

オクサス学会・講演会

 この度、オクサス学会ではゾロアスター教研究の第一人者、青木健先生をお招きして「ゾロアスター教」に関しての講演会を企画いたしました。 青木先生は主な著書に「アーリア人」「ゾロアスター教」「古代オリエントの宗教」「ゾロアスター教史」他多数あり、皆様にも関心のある分野かと、思います。ご興味のある方はふるってご参加ください。また、今回の講演会は会員の他、一般の方も参加できます。

 日 時 2019年4月7日(日)13:30~16:30(受付13:00~)

 講 演 「ゾロアスター教」

      講師 青木 健 先生(静岡文化芸術大学教授・宗教学者)

 場 所 JICA地球広場(JICA市ヶ谷ビル) セミナールーム600(6F) 

              新宿区市谷本村町10-5

              電話 03-3269-2911

 参加費 500円(資料・会場費)

 定 員 80名(先着順)

 申込み 下記アドレスにメールでお申込みください。

      非会員の方はお名前とメールアドレスをご記入願います。

      (定員になりましたら締め切らせていただきます。)

     オクサス学会事務局: oxus_association@jcom.zaq.ne.jp

 交 通 JR中央線・総武線「市ヶ谷」 徒歩10分

     東京メトロ有楽町線・都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分

     東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分

      ⇒ アクセスマップ

アフガニスタン文化研究所・第77回定例研究会

 日 時 2019年 3月23日(土)14時~17時(13時30分開場)

 議 題 ・基調報告  前田所長

     ・読書会「アフガニスタンの歴史と文化」 前田所長 他

                            第2章 アフガニスタンの諸民族

         ▶トルコ系民族集団 P.54  ~

 資料代 500円 (一般の人の参加歓迎)

 場 所 JICA地球広場(JICA市ヶ谷ビル) 

              新宿区市谷本村町10-5

              電話 03-3269-2911

 交 通 JR中央線・総武線「市ヶ谷」 徒歩10分

     東京メトロ有楽町線・都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分

     東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分

      ⇒ アクセスマップ

 ※次回は5月4日(土)となります。

『オクサス学会2019』

 日 時  2019年3月17日(日)13:00~17:00(受付開始12:30~)

 講演会  『 シルクロード 弥勒の道を探る 』(仮題)

 講 師  前田耕作

 会 費  会員・無料 非会員・1,000円

 会 場  JICA地球ひろば(JICA市ヶ谷ビル)セミナールーム600(6F)

        新宿区市谷本村町10-5 

        TEL 03-3269-2911 

 交 通  JR中央線・総武線「市ヶ谷」 徒歩10分 

      東京メトロ有楽町線・都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分 

      東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分 

       ⇒ アクセスマップ

=懇親会= 引き続き会場を変えて懇親会をおこないます。

 時 間  18:00~20:00

 会 場  TO THE HERBS 市ヶ谷店(トゥザハーブズ イチガヤテン)

       JR市ヶ谷駅直結 2階 TEL:050-3491-1276

 会 費  5,000円

 参加申込 下記を明記の上、事務局にメールにてお申し込みください。

       ①セミナー・懇親会の両方参加

       ②講演会のみ参加

       ③懇親会のみ参加

 申込期限 3月10日(日)

● 2019年度年会費 3,000円納入のお願い (3月17日 会場にて納入いただけます。)

   振替 00130-0-599489 オクサス学会 

   振込 ゆうちょ銀行 〇一九(019)店 当座 0599489 オクサス学会(オクサスガッカイ)

  オクサス学会 事務局

        荒木智子

「アフガニスタン自立への展望:平和と安定に向けた日本の支援の役割」

 日 時 2019年3月4日(月) 13:30 ~ 15:00

 講 師 鈴鹿光次 アフガニスタン・イスラム共和国駐箚特命全権大使

 場 所 お茶の水女子大学 本館 306室

   詳細は ⇒お茶の水女子大学ホームページ を参照して下さい。

 申し込み 参加費無料、事前申込み制(当日受付有り)

   タイトルを「3月4日公開講演会参加申込み」とし、

   氏名・所属を明記の上、グローバル協力センターまでメールして下さい。

      E-mail: info-cwed@cc.ocha.ac.jp

 お茶の水女子大学 グローバル協力センター

 電話番号:03-5978-5546 

「 平山郁夫 その輝き始めた原石 」展

1968年8月に古都サマルカンドのモスクを描いたパステル画「シルク・ロードの遺跡」、66年9月の「トルコ ベリシラマ村の女」など画家としての出発点となった20代から30代の未公開作品に晩年の大作を加えた約20点を展示

日 時  2019年2月16日(土)~ 2月28日(木)

        10:00~20:00(入館は19:30まで)

会 場  柏市民ギャラリー

      柏市柏1丁目7-1 DayOneタワー3階 パレット柏

入場料  一般500円(中学生以下は無料)

主催者  柏市教育委員会

交 通  JR常磐線柏駅より徒歩3分

     ⇒アクセスマップ

アフガニスタン文化研究所・第76回定例研究会

 日 時 2019年 1月26日(土)14時~17時(13時30分開場)

 議 題 ・基調報告  前田所長

     ・読書会「アフガニスタンの歴史と文化」 前田所長 他

                            第2章 アフガニスタンの諸民族

         ▶パシュトゥーン人 P.37 アフガン人という名に言及 ~

 資料代 500円 (一般の人の参加歓迎)

 場 所 JICA地球広場(JICA市ヶ谷ビル) 

              新宿区市谷本村町10-5

              電話 03-3269-2911

 交 通 JR中央線・総武線「市ヶ谷」 徒歩10分

     東京メトロ有楽町線・都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分

     東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分

      ⇒ アクセスマップ

 ※次回は3月23日(土)となります。

武庫川女子大学 講演会シリーズ 第9回:ストゥーパ〈仏塔〉信仰の文化

 日 時 2019年1月19日(土)13:00~17:00(終了予定)

 講 演  ストゥーパ・塔のかたちと世界観 -インドの源流と展開-

      宮治 昭 氏(名古屋大学 名誉教授、龍谷大学 名誉教授)

     ガンダーラの仏塔 -時期とその広がり-

      岩井 俊平 氏(龍谷大学 龍谷ミュージアム 准教授、学芸員)

     主旨説明・進行

      岡崎 甚幸 (武庫川女子大学建築学科長、教授、京都大学名誉教授)

 演 奏 北インド古典音楽

      寺原太郎(バンスリー奏者)

 会 場 日本工業倶楽部会館2階 大会堂

                  東京都千代田区丸の内1-4-6

 交 通 ・JR 東京駅 丸の内北口から徒歩 2分

     ・地下鉄 東京駅(丸ノ内線)下車

     ・地下鉄 大手前駅(東西線・千代田線・半蔵門線・都営三田線)下車

       ⇒ アクセス地図

 参加費  無料

 定 員   200名(事前申し込み制、応募者多数の場合は抽選)

 申し込み

        ⇒ 武庫川女子大学建築学科のホームページ からお申込み下さい。

  その他、はがきやFAXでもお申込いただけます。

        下記を明記の上、お申込みください。

           1.講演会名称  

           2.応募者全員(2名まで)の氏名(ふりがな)、年齢、性別  

           3.郵便番号・住所  

           4.電話番号 

           5.E-mailアドレス

        申し込み先 

           はがき:武庫川女子大学 建築学科・建築学専攻            

                        〒663-8121 兵庫県西宮市戸崎町1-13  

           FAX:0798-67-4505 

   応募締切   2019年1月4日(金) 当日消印有効